9/1は「防災の日」
- sangonomiya
- 2 日前
- 読了時間: 2分
おはようございます🌞
八劍貴です.
今朝も朝7時から、朝ランしました!
本日9/1は、「 #防災の日 」‼
✏1923年の9/1に関東大震災が発生ことから。
「世界の防災に不可欠な国、日本」
東京新聞の朝刊一面に、国連事務総長特別代表(防災担当)を務めるカマル・キショー防災機関長が寄稿されていましたのでご紹介⇩

これまで、地震や津波など大きな被害に遭われた時、ボランティアの方々をはじめ、給水に一列に並ぶ姿など、いかなる困難にも助け合い、秩序を保つ日本人の姿が映像として世界中に広まり、称えられました。
今回のカマル氏の寄稿のように、世界からの声が届き、直接見たり聞けたりすると、嬉しいものですね。
神社仏閣がつくられた所以には、古来より自然との共存で繁栄してきた日本人の「防災」の意識が深く関わっています。
先月「防災士」の資格も取得。今後、関係の場でお話させて頂ければと思っています。
南海トラフ沖地震や、関東直下型地震の発生確率も70~80%と予想され、「いつ何が起きてもおかしくない」状況です。
#防災グッズ の準備や、避難経路の確認、安否確認の方法など、事前に確認できることは済ませておくと、いざといった時の機動力に繋がります!
本日も暑い一日、くれぐれもお気をつけてお過ごしください☘
珊瑚ノ宮 宮主巫女
八劔貴(やつるぎ)
#神社仏閣 #巫女
コメント