9/3(水) 来週の、鎌倉・銭洗弁財天様の例大祭に向けて〜
- sangonomiya
- 19 時間前
- 読了時間: 2分
こんばんは🌃
本日も真夏日でした!
来週9/9(火)は、鎌倉に御鎮座、
"関東三大弁財天"と称される
#銭洗弁財天 宇賀福神社様の本祭にて
舞奉納の機会を頂いております。
✏️銭洗弁財天(ぜにあらいべんざいてん)様
日本遺産に「いざ、鎌倉」構成文化財として指定されています。
源氏山(源氏の祖である源頼義・義家父子が奥州遠征の際に、山の頂に白い旗を立てて戦勝祈願をしたことによる)の途中に、三方を尾根に囲まれて、自然豊かな中にご鎮座されています。
鎌倉幕府を開かれた #源頼朝 公が1185年(巳の年)巳の月日の夜、夢の中に宇賀神様が現れ、この地から出でる水を用いて神仏を祀れば泰平の世となる、とのお告げがあり、すぐに家来に探させると岩壁から湧き水を発見。穴ぐらを掘り、社を建てられたとされています。
第5代執権の北条時頼公も、この清い水で銭を洗うと財福がもたらされると崇敬し、民に伝わり、”銭洗いの水”と呼ばれるようになったそうです。
今年は、#巳の年 です!
より一層の有難き御縁日に心より感謝申し上げ、お弟子一同、精進して参ります。
【概要】銭洗弁財天宇賀福神社 本祭
9月9日㈫11時~
神職による儀礼、神楽奉納
珊瑚ノ宮による古の巫女舞奉納
是非、お越しください🌸
珊瑚ノ宮
宮主巫女 八劍貴(やつるぎ)
#巫女舞 #巫女 #鎌倉 #神社 #神楽
コメント